

ユーミンのデビュー50周年を記念した全国アリーナツアーが決定!
ユーミン 50周年ツアー The Journeyは、2023年5月13日(土)14日(日)神奈川・ぴあアリーナ MMからスタートし、12月まで54公演を予定しています。
その前半戦・第1期となる2023年8月までの13カ所26公演のセットリストを紹介します。
PERFORMER
小田原 豊/ドラム
遠山 哲朗/ギター
浜崎 賢太/ベース
小林 香織/サックス・フルート
佐々木 詩織/コーラス・パーカッション
今井 マサキ/コーラス・ギター
野口 晃希(こうき)/アクター
柏野 拓郎/アクター
中川 卓将/アクター
川辺 貴啓(Bekkun)/アクター
亀山 敬佑/アクター
湧田 舎大/アクター
奥澤 秀人/アクター
朝倉 瑠美/アクター
すぎもと ちひろ/アクター
About the stage
但し方角は、PA席の配置も含めて各会場で異なるため、掲載を見送ることにしましたのでご了承ください。
SETLIST(Main Story)
【情報提供・鑑賞者】ご愛読者さま
飛行機のジェット音みたいな音→ステージ船首・船尾で炎があがる→サポートメンバー入場→ |
|||||||||||||||||
〔REINCARNATION 1983.2〕 |
間奏は遠山哲朗のギター→遠山哲朗のギター間奏中にユーミンはマストに設置のエレベーターで降りてステージセンターへ移動 |
||||||||||||||||
〔LOVE WARS 1989.11〕 |
|
||||||||||||||||
〔Delight Slight Light KISS 1988.11〕 |
間奏は遠山哲朗のギター 終盤は遠山哲朗がステージ中央へ移動しギター演奏 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
ステージセンターからコーラス側に移動して日記を持つ→日記の朗読が始まる |
|||||||||||||||||
〔Wings of Winter, Shades of Summer 2002.11〕 |
終盤は遠山哲朗のギター |
||||||||||||||||
〔天国のドア 1990.11〕 |
アクターが大車輪でのパフォーマンス |
||||||||||||||||
〔VOYAGER 1983.12〕 |
間奏は小林香織のサックス→終盤は小林香織のフルート |
||||||||||||||||
〔OLIVE 1979.7〕 |
間奏と終盤は小林香織のサックス カーテン映像は四季折々の木々 |
||||||||||||||||
〔紅雀 1978.3〕 |
間奏は小林香織のサックス
|
||||||||||||||||
〔YUMING BRAND 1976.6〕 |
間奏は小林香織のフルート |
||||||||||||||||
バックには波をうったような音が流れる |
|||||||||||||||||
〔悲しいほどお天気 1979.12〕 |
間奏は遠山哲朗のギター 終盤は遠山哲朗のギター→続いて佐々木詩織のコーラス |
||||||||||||||||
〔スユアの波 1997.12〕 |
コーラスに遠山哲朗が加わる、間奏は小林香織のサックス 終盤は遠山哲朗のギター&小林香織のサックス |
||||||||||||||||
〔A GIRL IN SUMMER 2006.5〕 |
間奏はステージ中央へ移動しての小林香織サックス |
||||||||||||||||
〔KATHMANDU 1995.12〕 |
中盤に男女2名ずつでエアリアル演技 間奏に小林香織のサックス→ 終盤は女性2名のアクターでエアリアル |
||||||||||||||||
〔LOVE WARS 1989.11〕 |
間奏は小林香織のサックス 終盤は遠山哲朗のギター |
||||||||||||||||
〔FROZEN ROSES 1999.11〕 |
間奏でステージ中央へ移動しての小林香織サックス 終盤はステージ中央へ移動しての今井マサキのラップ |
||||||||||||||||
鐘の音が鳴り響く中でのMC |
|||||||||||||||||
〔REINCARNATION 1983.2〕 |
サックス小林香織&ギター遠山哲朗はステージ中央で演奏 |
||||||||||||||||
〔流線形'80 1978.11〕 |
途中、サポートメンバーはステージ中央へ移動し演奏
間奏ではバック奏法(背中にベースを持っての演奏)のベース浜崎賢太 |
||||||||||||||||
〔U-miz 1993.11〕 |
間奏に遠山哲朗のギター&小林香織のサックスが円形ステージへあがる 最後は中央の円形ステージがせりあがる→ |
||||||||||||||||
〔COBALT HOUR 1975.6〕 |
間奏に遠山哲朗のギター 間奏に遠山哲朗のギター 途中、ステージの船首と船尾に4名ずつのアクターが登場→ |
||||||||||||||||
|
SETLIST(Encore)
ユーミン&サポートメンバー登場 |
|||||||
〔昨晩お会いしましょう 1981.11〕 |
間奏に遠山哲朗のギター |
||||||
〔MISSLIM 1974.10〕 |
コーラスは佐々木詩織&今井マサキそしてギターの遠山哲朗 途中ユーミンはマイクを客席に向ける |
||||||
〔THE DANCING SUN 1994.11〕 |
コーラスは佐々木詩織&今井マサキそしてサックスの小林香織 間奏に武部聡志のキーボード&小林香織のフルート |
||||||
紹介順に 紹介後は円になって銅鑼の合図で一礼→その後手を繋ぎ手をあげる→船尾からはける |
|||||||
SETLIST(Double Encore)
Double Encore of Each venue
-
6月3日(土)北海道立総合体育センター 北海きたえーる初日
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月28日(日)大阪城ホール2日目
ダブルアンコール開始 MC 「初日は初日なので、それを除くと初のダブルコール!嬉しい~!!」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は北西客通路から退場 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月27日(土)大阪城ホール初日
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:管理人
-
5月21日(日)さいたまスーパーアリーナ2日目
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月20日(土)さいたまスーパーアリーナ初日
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月14日(日)ぴあアリーナMM(横浜)2日目
ダブルアンコール開始 【アンコールから1分後】
ユーミンは12時と9時の間の客通路から、武部聡志と遠山哲朗は12時と3時の間の客通路から登場MC 「ありがとう!応援してもらえるから、ここまで来られました。みんなの思いは、私の希望よ!これからもお返ししていくからね。~ありがとう!」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 【ダブルアンコールから5分後】 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月13日(土)ぴあアリーナMM(横浜)初日
ダブルアンコール開始 【アンコールから1分後】
ユーミン、武部聡志、遠山哲朗が船尾を挟んだ客通路両側から登場MC 「~これからもお返しをしていきます。~」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 【ダブルアンコールから5分後】 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま、管理人
-
5月12日(金)ゲネプロ ぴあアリーナMM(横浜)
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま、管理人