

ユーミンのデビュー50周年を記念した全国アリーナツアーが決定!
ユーミン 50周年ツアー The Journeyは、2023年5月13日(土)14日(日)神奈川・ぴあアリーナ MMからスタートし、12月まで54公演を予定しています。
その前半戦・第1期となる2023年8月までの13カ所26公演のセットリストを紹介します。
小田原 豊/ドラム
遠山 哲朗/ギター
浜崎 賢太/ベース
小林 香織/サックス・フルート
佐々木 詩織/コーラス・パーカッション
今井 マサキ/コーラス・ギター
野口 晃希(こうき)/アクター
柏野 拓郎/アクター
中川 卓将/アクター
川辺 貴啓(Bekkun)/アクター
亀山 敬佑/アクター
湧田 舎大/アクター
奥澤 秀人/アクター
朝倉 瑠美/アクター
すぎもと ちひろ/アクター
但し方角は、PA席の配置も含めて各会場で異なるため、掲載を見送ることにしましたのでご了承ください。
【情報提供・鑑賞者】ご愛読者さま
飛行機のジェット音みたいな音→ステージ船首・船尾で炎があがる→サポートメンバー入場→ |
|||||||||||||||
〔REINCARNATION 1983.2〕 |
間奏は遠山哲朗のギター→遠山哲朗のギター間奏中にユーミンはマストに設置のエレベーターで降りてステージセンターへ移動 |
||||||||||||||
〔LOVE WARS 1989.11〕 |
|
||||||||||||||
〔Delight Slight Light KISS 1988.11〕 |
間奏は遠山哲朗のギター 終盤は遠山哲朗がステージ中央へ移動しギター演奏 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ステージセンターからコーラス側に移動して日記を持つ→日記の朗読が始まる |
|||||||||||||||
〔Wings of Winter, Shades of Summer 2002.11〕 |
終盤は遠山哲朗のギター |
||||||||||||||
〔天国のドア 1990.11〕 |
アクターが大車輪でのパフォーマンス |
||||||||||||||
〔VOYAGER 1983.12〕 |
間奏は小林香織のサックス→終盤は小林香織のフルート |
||||||||||||||
〔OLIVE 1979.7〕 |
間奏と終盤は小林香織のサックス カーテン映像は四季折々の木々 |
||||||||||||||
〔紅雀 1978.3〕 |
間奏は小林香織のサックス
|
||||||||||||||
〔YUMING BRAND 1976.6〕 |
間奏は小林香織のフルート |
||||||||||||||
バックには波をうったような音が流れる |
|||||||||||||||
〔悲しいほどお天気 1979.12〕 |
間奏は遠山哲朗のギター 終盤は遠山哲朗のギター→続いて佐々木詩織のコーラス |
||||||||||||||
〔スユアの波 1997.12〕 |
コーラスに遠山哲朗が加わる、間奏は小林香織のサックス 終盤は遠山哲朗のギター&小林香織のサックス |
||||||||||||||
〔A GIRL IN SUMMER 2006.5〕 |
間奏はステージ中央へ移動しての小林香織サックス |
||||||||||||||
〔KATHMANDU 1995.12〕 |
中盤に男女2名ずつでエアリアル演技 間奏に小林香織のサックス→ 終盤は女性2名のアクターでエアリアル |
||||||||||||||
〔LOVE WARS 1989.11〕 |
間奏は小林香織のサックス 終盤は遠山哲朗のギター |
||||||||||||||
〔FROZEN ROSES 1999.11〕 |
間奏でステージ中央へ移動しての小林香織サックス 終盤はステージ中央へ移動しての今井マサキのラップ |
||||||||||||||
鐘の音が鳴り響く中でのMC |
|||||||||||||||
〔REINCARNATION 1983.2〕 |
サックス小林香織&ギター遠山哲朗はステージ中央で演奏 |
||||||||||||||
〔流線形'80 1978.11〕 |
途中、サポートメンバーはステージ中央へ移動し演奏
間奏ではバック奏法(背中にベースを持っての演奏)のベース浜崎賢太 |
||||||||||||||
〔U-miz 1993.11〕 |
間奏に遠山哲朗のギター&小林香織のサックスが円形ステージへあがる 最後は中央の円形ステージがせりあがる→ |
||||||||||||||
〔COBALT HOUR 1975.6〕 |
間奏に遠山哲朗のギター 間奏に遠山哲朗のギター 途中、ステージの船首と船尾に4名ずつのアクターが登場→ |
||||||||||||||
|
ユーミン&サポートメンバー登場 |
|||||||||
〔昨晩お会いしましょう 1981.11〕 |
間奏に遠山哲朗のギター |
||||||||
〔MISSLIM 1974.10〕 |
コーラスは佐々木詩織&今井マサキそしてギターの遠山哲朗 途中ユーミンはマイクを客席に向ける |
||||||||
〔THE DANCING SUN 1994.11〕 |
コーラスは佐々木詩織&今井マサキそしてサックスの小林香織 間奏に武部聡志のキーボード&小林香織のフルート
|
||||||||
|
|||||||||
-
9月23日(土)横浜アリーナ
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:管理人
-
9月10日(日)セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
9月9日(土)セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
8月20日(日)日本ガイシホール(愛知)
ダブルアンコール開始 MC 「」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は船尾側アリーナ東・南の間通路から退場 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
8月19日(土)日本ガイシホール(愛知)
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:管理人
-
7月30日(日)SAGAアリーナ(佐賀)
ダブルアンコール開始 MC 「」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は船首側アリーナ東・南の間通路から退場 鑑賞にて情報提供:管理人
-
7月29日(土)SAGAアリーナ(佐賀)
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:管理人
-
7月23日(日)盛岡タカヤアリーナ【トリプルコール有り】
ダブルアンコール開始 MC 「」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は東南客通路から退場 トリプルコール開始 MC 「」 TEN:緑の町に舞い降りて
〔悲しいほどお天気 1979.12〕武部聡志のキーボード トリプルコール・全編終了 ユーミン、武部聡志は東南客通路から退場 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
7月22日(土)盛岡タカヤアリーナ【トリプルコール有り】
ダブルアンコール開始 MC 「嬉しいです、ありがとう!暑かったね、一緒に頑張りました。みんなの手に付いてるプリクラ、いやプリクラじゃあないや。きらきら心がこもっていて、すごく嬉しかったです。もうみんなの応援が私の50年を走らせて~~」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は東南客通路から退場 トリプルコール開始 MC 「ほんとにありがとう。それじゃ大好きな盛岡で、この歌をうたえて本当に幸せです。今日もお天気で入道雲が綺麗だった。やっぱり日本じゃあないみたいな、また一番綺麗な盛岡の映像を思い浮かべながら歌います。この歌を創らせてくれて、ありがとう。」 TEN:緑の町に舞い降りて
〔悲しいほどお天気 1979.12〕武部聡志のキーボード トリプルコール・全編終了 ユーミン、武部聡志は東南客通路から退場 鑑賞にて情報提供:管理人
-
7月16日(日)神戸ワールド記念ホール【トリプルコール有り】
ダブルアンコール開始 MC 「」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は東南客通路から退場 トリプルコール開始 MC 「」 TEN:タワー・サイド・メモリー
〔昨晩お会いしましょう 1981.11〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター、小林香織・佐々木詩織・今井マサキのコーラス トリプルコール・全編終了 ユーミン、武部聡志、遠山哲朗、小林香織・佐々木詩織・今井マサキは東南客通路から退場 鑑賞にて情報提供:管理人
-
7月15日(土)神戸ワールド記念ホール【初のトリプル】
ダブルアンコール開始 MC 「本当に嬉しいです、ありがとう!50年の旅がテーマでしたが、~会いたくてももう二度と会えなくなった人にも届くように、皆さんそれぞれに大切な人がいると思うけど、私を通してそういう人たちに届くよう心をこめて歌います。」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は東南客通路から退場 トリプルコール開始 MC 「もう一度メンバーに大きな拍手を。ここに出てきていない人にも(笑)。それからスタッフにもお願いします。~本当にみんながいてくれるから、続けてこれました。みんなの応援が本当に大きな希望の光だったんです。そして大好きな神戸で、これをやれることが最高の幸せだ。」 TEN:タワー・サイド・メモリー
〔昨晩お会いしましょう 1981.11〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター、小林香織・佐々木詩織・今井マサキのコーラス トリプルコール・全編終了 ユーミン、武部聡志、遠山哲朗、小林香織・佐々木詩織・今井マサキは東南客通路から退場 鑑賞にて情報提供:管理人
-
7月9日(日)朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
7月8日(土)朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
7月2日(日)大阪城ホール
ダブルアンコール開始 MC 「70年代から80年代の頃、大阪のライブはお客さんが全然入らないことがあって(PA前くらいまでしか)。そのことをボヤいていたら、当時お世話になった大恩人にお客さんが悪いということは、あなたが悪いということなんですよと云われ、その通りだなと思った。(満席のお客様を前に)こうやって大阪のお客さんが素晴らしいってことは、私が素晴らしいこと!?~~」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は北西客通路から退場 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
7月1日(土)大阪城ホール
ダブルアンコール開始 MC 「嬉しいです!ありがとう!長生きすると素直になっちゃって・・・でも、みんなの応援が私の希望の光でした。だから50年やってこれたんです。でもこれからも走るから、これからもよろしくね!!」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は北西客通路から退場 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
6月25日(日)静岡エコパアリーナ
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
6月24日(土)静岡エコパアリーナ
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
6月18日(日)東京有明アリーナ
ダブルアンコール開始 MC 「50年があっという間だったように、このツアーもあっという間なんだろうな...~~~」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は船尾E・Fの間通路から退場 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
6月17日(土)東京有明アリーナ
ダブルアンコール開始 MC DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は船尾E・Fの間通路から退場 鑑賞にて情報提供:管理人
-
6月11日(日)長野ビッグハット2日目
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
6月10日(土)長野ビッグハット初日
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:管理人
-
6月4日(日)北海道立総合体育センター 北海きたえーる2日目
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
6月3日(土)北海道立総合体育センター 北海きたえーる初日
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月28日(日)大阪城ホール2日目
ダブルアンコール開始 MC 「初日は初日なので、それを除くと初のダブルコール!嬉しい~!!」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 ユーミン、武部聡志と遠山哲朗は北西客通路から退場 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月27日(土)大阪城ホール初日
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:管理人
-
5月21日(日)さいたまスーパーアリーナ2日目
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月20日(土)さいたまスーパーアリーナ初日
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月14日(日)ぴあアリーナMM(横浜)2日目
ダブルアンコール開始 【アンコールから1分後】
ユーミンは12時と9時の間の客通路から、武部聡志と遠山哲朗は12時と3時の間の客通路から登場MC 「ありがとう!応援してもらえるから、ここまで来られました。みんなの思いは、私の希望よ!これからもお返ししていくからね。~ありがとう!」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 【ダブルアンコールから5分後】 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま
-
5月13日(土)ぴあアリーナMM(横浜)初日
ダブルアンコール開始 【アンコールから1分後】
ユーミン、武部聡志、遠山哲朗が船尾を挟んだ客通路両側から登場MC 「~これからもお返しをしていきます。~」 DEN:瞳を閉じて
〔MISSLIM 1974.10〕武部聡志のキーボード、遠山哲朗のギター ダブルアンコール・全編終了 【ダブルアンコールから5分後】 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま、管理人
-
5月12日(金)ゲネプロ ぴあアリーナMM(横浜)
アンコール・全編終了 ダブルアンコール無し 鑑賞にて情報提供:ご愛読者さま、管理人