
 
    
ユーミン冬の定番「SURF&SNOW in Naeba」。2020年、Vol.40の開催が決定しました。
1981年にスタートした苗場コンサートは今回で40回目!ゲレンデで思いっきりウィンタースポーツを満喫したり、充実した施設満載のプリンスホテル館内を散策したりした後に、夜からゆったり楽しめる冬のリゾートコンサートをぜひお楽しみください。
こちらでは、SURF&SNOW in Naeba Vol.40、ユーミン苗場2020のセットリストを紹介します。
 
Y-topiaツイッターで全出演者が発表されましたので、紹介いたします。なお新メンバーには、(新)と記載しました。
| ヴォーカル | 松任谷 由実 | 
|---|---|
| バンドメンバー | 武部 聡志/キーボード、小田原 豊/ドラム、小野 かほり/パーカッション、遠山 哲朗/ギター、浜崎 賢太/ベース、小林 香織(新)/サックス and フルート | 
| 弦楽四重奏 | 雨宮 麻未子/1stヴァイオリン、三國 茉莉/2ndヴァイオリン、伊藤 修平/チェロ、角谷 奈緒子/ヴィオラ | 
| コーラス | 佐々木 詩織、亜美、今井 マサキ | 
※小野 かほりはVol.38以来2年ぶり、※小林 香織は初参加
| ゲスト(リクエストコーナー)※敬省略 | 澤田 貴司(2/2 株式会社ファミリーマート代表取締役社長) 市川 祥治(2/3) 濱田 美和子(2/6) 岡村隆史(ナインティナイン)・田中裕二(爆笑問題)・出川哲朗(2/7) ミッツ・マングローブ、りんごちゃん(2/11) 小林 麻美(2/14) 亀田 興毅(2/15) 石井 治郎(2/18) ホリケン・ビビる大木(2/19) | 
|---|
 
| 2月19日(水)最終日 ※演出やMC等、各公演によって若干の変更がありますのでご了承ください。 | 
|---|
| オープニング | ユーミン楽曲(CD音源?)が次の順番で流れる (BLIZZARD→恋人がサンタクロース→サーフ天国、スキー天国→ルージュの伝言→Sunny day Holiday→まずはどこへ行こう→ANNIVERSARY→BLIZZARD) | 
|---|---|
| M01:BLIZZARD [NO SIDE 1984.12] | ストリングス演奏からスタート→その間に下手からメンバーが登場しスタンバイ ユーミンがセンター後方から登場 衣装(シルバーの胸元まであいた、肩あきのロングドレス、 スカート前方に大きなスリット、胸元腰周りにスパンコール、黒のビスチェ、シースルーにスパンコールのスリーブ、 黒のチョーカー、シルバーの王冠(自由の女神のような) 、シルバーのポニーテール ) 間奏に小林香織のサックス 終盤に小野かほりのパーカッション→小林香織のサックス | 
| MC | 「40周年おめでとう!〜」 小野かほりのパーカッション&小田原豊のドラム演奏あり | 
| ここからメドレー | |
| M02:サーフ天国、スキー天国 [SURF&SNOW 1980.12] | |
| M03:灼けたアイドル [SURF&SNOW 1980.12] | 前奏に小林香織のサックス 間奏に小林香織のサックス | 
| M04:彼から手をひいて [SURF&SNOW 1980.12] | 間奏に小林香織のサックスと遠山哲朗のギターがステージセンターへ進みユーミンを挟んで演奏 | 
| M05:天気雨 [14番目の月 1976.11] | 終盤は小野かほりのパーカッション&小田原豊のドラム→終了後すぐにM06へ | 
| M06:稲妻の少女 [OLIVE 1979.07] | 今井マサキ・亜美・佐々木詩織のコーラスが前へ出てダンス | 
| M07:雪だより [SURF&SNOW 1980.12] | 武部聡志のキーボードからスタート 間奏に小林香織のフルートと今井マサキ・亜美・佐々木詩織のコーラス | 
| M08:ロッヂで待つクリスマス [流線形´80] | |
| M09:真冬のサーファー [流線形´80] | 間奏に「真冬のサーファー♪私とサーファー♪」とコーラスが歌唱 | 
| M10:サーフ天国、スキー天国 [SURF&SNOW 1980.12] | M09から続いて途中からM10に入る ここまでメドレー | 
| MC | 「苗場40年で多く演った曲をやってみました。〜苗場で聴きたい曲をセットリストにしました。」 | 
| M11:霧雨で見えない [ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12] | ステージ上で衣装替え(ステージ上でシルバーのドレスの前側を外す→黒のビスチェ、黒レザーの超ミニスカート、シルバーのドレスは肩からかけた状態 ) 前奏に小林香織のサックス 間奏に伊藤修平のチェロ→その後小林香織のサックス 終盤は小林香織のサックス | 
| M12:TUXEDO RAIN [ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12] | 遠山哲朗のギターからスタートで続いて小林香織のサックス 歌唱終了後はユーミン下手へさがる 衣装替え中に遠山哲朗のギター演奏はステージ中央へ ギター演奏終了後に今井マサキと亜美がライトを持ってステージ中央へ 三國茉莉のヴァイオリン→角谷奈緒子のヴィオラ→小林香織のサックス演奏が続く中で今井マサキと亜美がステージ後方でダンス その後衣装替えしたユーミンが下手から登場し歌唱を続ける ※衣装(赤のタータンチェックのセットアップ、左袖にゴールドのYの刺繍、白のリボンブラウス、左胸あたりにバッチ飾り、ショートウルフのウィッグ、ヒョウ柄のブーティ ) 最後は遠山哲朗のギター&小林香織のサックスで終了 | 
| MC | サポートメンバーが下手からはける→ 「どうもありがとうございました。ここからは、苗場名物リクエストコーナー!〜」→武部聡志を紹介 | 
| M:WANDERERS [LOVE WARS 1989.11] | リクエストコーナー1(挙手) 関係者席からホリケン&ビビる大木さんを指名 二人がうそラジオディレクター丹羽さんからのリクエストを代理で | 
| M:ランチタイムが終わる頃 [PEARL PIERCE 1982.06] | リクエストコーナー2(挙手) | 
| M:静かなまぼろし [流線形80 1978.11] | リクエストコーナー3(挙手) | 
- 
    2月18日(火)9日目 リクエストコーナー - M:5cmの向う岸 
 [時のないホテル 1980.06]- リクエストコーナー1(挙手) 
 関係者席から石井治郎さん(べーシスト)を指名- M:そのまま 
 [ひこうき雲 1973.11]- リクエストコーナー2(挙手) - M:潮風にちぎれて 
 [シングル 1977.05]- リクエストコーナー3(挙手) 
 
- 
    2月15日(土)8日目 リクエストコーナー - M:守ってあげたい 
 [昨晩お会いしましょう 1981.11]- リクエストコーナー1(挙手) 
 関係者席から亀田興毅さんを指名
 亀田興毅さんは自身の友人として元ちとせさんを紹介し登壇
 ユーミンと元ちとせさんデュエット(一部)- M:SALAAM MOUSSON SALAAM AFRIQUE 
 [NO SIDE 1984.12]- リクエストコーナー2(挙手) - M:Mysterious Flower 
 [Road Show 2011.04]- リクエストコーナー3(挙手) 
 
- 
    2月14日(金)7日目 リクエストコーナー - M:雨音はショパンの調べ 
 [提供曲 1984.04]- リクエストコーナー1(挙手) 
 関係者席から小林麻美さんを指名
 ユーミンとデュエット
 歌唱終了後は二人で抱きあって再会を祝福されていた- M:ランチタイムが終わる頃 
 [PEARL PIERCE 1982.06]- リクエストコーナー2(挙手) - M:Man In the Moon 
 [天国のドア 1990.11]- リクエストコーナー3(挙手) 
 
- 
    2月11日(火)6日目 リクエストコーナー - M:海に来て 
 [A GIRL IN SUMMER 2006.05]- リクエストコーナー1(挙手) 
 関係者席からミッツ・マングローブを指名
 大きいフルーツを青森から持ってきたとりんごちゃんを呼ぶ→りんごちゃんを鑑賞しようとユーミン提案
 武部聡志のキーボード伴奏でりんごちゃんの「ミュージックスターティン!」からの武田鉄矢のモノマネ「贈る言葉」続けて大友康平のモノマネ「フォルティシモ」を披露→りんごちゃんだけがステージから降りる
 その後ミッツ・マングローブのリクエストに応え歌唱- M:紅雀 
 [紅雀 1978.03]- リクエストコーナー2(挙手) - M:消息 
 [PEARL PIERCE 1982.06]- リクエストコーナー3(挙手) 
 
- 
    2月10日(月)5日目 リクエストコーナー - M:セシルの週末 
 [時のないホテル 1980.06]- リクエストコーナー1(挙手) - M:ミラクル 
 [TEARS AND REASONS 1992.11]- リクエストコーナー2(挙手) - M:9月の蝉しぐれ 
 [DAWN PURPLE 1991.11]- リクエストコーナー3(挙手) 
 ※依存文字のため楽曲名とは異なる
 
- 
    2月7日(金)4日目 リクエストコーナー - M:Walk on, Walk on by 
 [KATHMANDU 1995.12]- リクエストコーナー1(挙手) - M:ついてゆくわ 
 [シングル 2005.06]- リクエストコーナー2(挙手) - M:DESTINY 
 [悲しいほどお天気 1979.12]- リクエストコーナー3(挙手) 
 関係者席から岡村隆史(ナインティナイン)・田中裕二(爆笑問題)・出川哲朗が登壇
 出川哲朗のリクエスト
 特番バラエティの企画で撮影あり(3月7日21時フジテレビ放映のスモール3)
 
- 
    2月6日(木)3日目 リクエストコーナー - M:恋人と来ないで 
 [SURF&SNOW 1980.12]- リクエストコーナー1(挙手) 
 関係者席から濱田美和子さんを指名
 ユーミン&濱田美和子のデュエット- M:恋のスーパーパラシューター 
 [ひこうき雲 1973.11]- リクエストコーナー2(挙手) - M:ワゴンに乗ってでかけよう 
 [SURF&SNOW 1980.12]- リクエストコーナー3(挙手) 
 
- 
    2月3日(月)2日目 リクエストコーナー - M:空と海の輝きに向けて 
 [ひこうき雲 1973.11]- リクエストコーナー1(挙手) 
 関係者席から市川祥治さんを指名
 市川祥治のギター&ユーミン&武部聡志のキーボード- M:雨の街を 
 [ひこうき雲 1973.11]- リクエストコーナー2(挙手) - M:未来は霧の中に 
 [OLIVE 1979.07]- リクエストコーナー3(挙手) 
 
- 
    2月2日(日)初日 リクエストコーナー - M:卒業写真 
 [COBALT HOUR 1975.06]- リクエストコーナー1(挙手) 
 関係者席から株式会社ファミリーマート代表取締役社長の澤田貴司さんを指名
 歌唱は澤田貴司さん&ユーミン- M:雪月花 
 [Wings of Winter, Shades of Summer 2002.11]- リクエストコーナー2(挙手) - M:今すぐレイチェル 
 [Road Show 2011.04]- リクエストコーナー3(挙手) 
 歌えず降参
 
| MC | 「〜てなわけでリクエストコーナーを終了します。人生挽回します。〜」→ MC中にコーラス以外のメンバーがスタンバイ | 
|---|---|
| M13:ガールフレンズ [VOYAGER 1983.12] | 小野かほりのパーカッション&小林香織のサックスからスタート 楽曲スタート直後に下手から亜美・佐々木詩織のコーラスが登場しステージセンターへ進む→ユーミンを挟んでコーラス 今井マサキはコーラス位置でギター 間奏に小林香織のサックス→途中フルートに代えた 終盤は小林香織のサックス | 
| M14:続 ガールフレンズ [ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12] | コーラスは元の位置へ 間奏に小林香織のサックス 終盤は小田原豊のドラム | 
| M15:グループ [昨晩お会いしましょう 1981.11] | 小林香織のフルートでスタート 間奏に小林香織のフルート | 
| MC | 「実は苗場というとはずせない人がいます。中川雅也君です。〜」 | 
| M16:Good-bye friend [THE DANCING SUN 1994.11] | 浜崎賢太のベース&小野かほりのパーカッションからスタート 間奏に小林香織のサックス | 
| M17:Hello,my friend [THE DANCING SUN 1994.11] | 間奏に遠山哲朗のギター 終盤は小林香織のサックス | 
| M18:心ほどいて [LOVE WARS 1989.11] | 武部聡志のキーボード&小林香織のサックスからスタート 間奏に小林香織のサックス 武部聡志のキーボード&小林香織のサックスで終了 | 
| MC | 「中川さん、聴いてくれてるかな?〜ニューアルバムが着々と進んでいます。〜」 | 
| M19:NIKE [新曲 2020] | 終盤にストリングス演奏で続いて遠山哲朗のギター&小林香織のフルート | 
| M20:深海の街 [新曲 2020] | 小林香織のサックスからスタートで直後に小野かほりのパーカッションも入る 間奏に小林香織のサックス 終盤に亜美の一人コーラス 浜崎賢太のベースで終了 | 
| MC&メンバー紹介 | 「ありがとうございました。〜」→次の順番で紹介 ドラム小田原豊→パーカッション小野かほり→ベース浜崎賢太→ギター遠山哲朗→サックス小林香織→コーラス今井マサキ→亜美→佐々木詩織→ヴァイオリン雨宮麻未子→ヴァイオリン三國茉莉→ヴィオラ角谷奈緒子→チェロ伊藤修平→キーボード武部聡志 | 
| M21:恋の一時間は孤独の千年 [TEARS AND REASONS 1992.11] | 武部聡志のキーボード&小野かほりのパーカッションスタート 間奏に小野かほりのスネアドラム(小太鼓) 終盤に小野かほりの笛 | 
| M22:真夏の夜の夢 [U-miz 1993.11] | 小野かほりのパーカッションからスタート 終盤歌いながらセンター後方へ移動 間奏に小田原豊のドラム続いて小野かほりのパーカッション 続いて遠山哲朗のギター演奏がステージ中央へ進みユーミンと絡む 終盤に小林香織のサックス&小野かほりのパーカッション | 
| M23:青春のリグレット [DA・DI・DA 1985.11] | 小田原豊のドラムからスタート→続いて浜崎賢太のベースが入る 間奏に遠山哲朗のギター&伊藤修平のチェロ 終盤にユーミンは青春のリグレットを歌唱し今井マサキ・亜美・佐々木詩織のコーラスはBLIZZARDを歌唱でその後M23へと続く | 
| M23:BLIZZARD [NO SIDE 1984.12] | 三拍子でショートバージョン | 
| 本編終了 | |
| アンコールで登場 衣装(黒のライダース(後ろに"girl a go go "の文字) 、白のグッズTシャツ(スパンコールアレンジ) 、ピンクのパイソン柄タイトスカート、黒っぽいブーツ、赤の髪飾りにポニーテール)→ MC「どうもありがとうございました。楽しんでいただけましたか?〜」 | |
| EN1:やさしさに包まれたなら [MISSLIM 1974.10] | アップテンポバージョン 今井マサキのギター&雨宮麻未子のヴァイオリンがステージ中央へ進みユーミンを挟んでの演奏 最後は今井マサキと雨宮麻未子の掛け合い演奏 | 
| EN2:14番目の月 [14番目の月 1976.11] | 小野かほり・遠山哲朗・浜崎賢太・小林香織・今井マサキ・亜美・佐々木詩織のコーラスがステージ中央へ ストリングスは立っての演奏 間奏に遠山哲朗のギター | 
| ダブルアンコールで登場 | |
| MC | 「本当にありがとう〜」 | 
| DEN:Called Game [Cowgirl Dreamin´ 1997.02] | 遠山哲朗のギター&武部聡志のキーボード伴奏 | 
| ダブルアンコール終了 (2日(日)初日・3日(月)2日目・6日(木)3日目・ 7日(金)4日目・10日(月)5日目・11日(火祝)6日目 は全編終了) | |
| トリプルコールで登場 (2/14の7日目公演 2/15の8日目公演 2/18の9日目公演 に続いて) | |
| MC | 「どうもありがとう。こっちが無理やり出てきたんじゃなないかな?〜丁寧に苗場を続けたいです。」 | 
| TEN:経る時 [REINCARNATION 1983.02] | 武部聡志のキーボード伴奏 | 
| トリプルコール終了 (14日(金)7日目・15日(土)8日目・18日(火)9日目 は全編終了) | |
| 4回目アンコールで登場 (2/19の最終日公演限定) | |
| MC | ユーミンが苗場を作った人として紹介→松任谷正隆が登場 | 
| TEN:PARTNERSHIP [シングル 2000.09] | 松任谷正隆のキーボード伴奏 | 
| 全編終了 (2/19の最終日公演限定) | 
- 
    18日(火)9日目のトリプルコール - ダブルアンコール終了 - トリプルコールで登場 - MC - 「どうもありがとう。こっちが無理やり出てきたんじゃなないかな?〜丁寧に苗場を続けたいです。」 - TEN:経る時 
 [REINCARNATION 1983.02]- 武部聡志のキーボード伴奏 - 全編終了 
 
- 
    15日(土)8日目のトリプルコール - ダブルアンコール終了 - トリプルコールで登場 - MC - 「どうもありがとう。こっちが無理やり出てきたんじゃなないかな?〜丁寧に苗場を続けたいです。」 - TEN:経る時 
 [REINCARNATION 1983.02]- 武部聡志のキーボード伴奏 - 全編終了 
 
- 
    14日(金)7日目のトリプルコール - ダブルアンコール終了 - トリプルコールで登場 - MC - 「どうもありがとう。こっちが無理やり出てきたんじゃなないかな?〜丁寧に苗場を続けたいです。」 - TEN:経る時 
 [REINCARNATION 1983.02]- 武部聡志のキーボード伴奏 - 全編終了 
 
 
      
・最終日(2月19日):管理人ハマー
・9日目(2月18日):ご愛読者様
・8日目(2月15日):管理人ハマー
・7日目(2月14日):管理人ハマー
・6日目(2月11日):Y-topia生ライブ鑑賞
・5日目(2月10日):ご愛読者さま
・4日目(2月7日):ご愛読者さま
・3日目(2月6日):ご愛読者さま
・2日目(2月3日):ご愛読者さま
・初日(2月2日):管理人ハマー・ご愛読者さま

