

ユーミンこと松任谷由実さんが出演されたトークイベント、管理人はもちろんですがご覧の皆さんが参加されたユーミン出演のトークイベントのリポートを紹介いたします。


世界的冒険家・植村直己さん(兵庫県豊岡市日高町出身)が、冬のマッキンリー(デナリ)で消息を絶たれて40年が経った今、植村直己没後40年記念事業実行委員会ではあらためて、植村さんの偉業を振り返るとともに、勇気と思いやりに満ちた「植村スピリット」を後世に継承していくため、「寄付の使いみち」に掲げるプロジェクトを計画されました。プロジェクトの1つであるユーミン作詞「星のクライマー」の歌碑設置に関することを紹介します。


2023年に開催された松任谷由実のデビュー50周年記念「THE JOURNEY 50TH ANNIVERSARY コンサートツアー movie ~5.1ch/4K~」を109シネマズプレミアム新宿、109シネマズ名古屋、109シネマズ大阪エキスポシティ限定で特別上映することが決定しました。


丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)にて、11月10日(木)~12月25日(日)の期間中、「MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS 2022~YUMING 50TH BANZAI!~」が開催されます!今年で開業20周年の丸ビル、開業15周年の新丸ビルと、デビュー50周年のユーミンとのコラボレーションです。


東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2022年12月8日(木)から2023年2月26日(日)まで、2022年にデビュー50周年の節目を迎えた松任谷由実(ユーミン)の魅力を体感する過去最大規模の展覧会、「YUMING MUSEUM」(ユーミン・ミュージアム)を開催いたします。


1972年7月5日、アルファレコードよりシングル「返事はいらない」で荒井由実としてデビュー。今年は、デビュー50周年の記念イヤー。記憶に残しておくのもいいのですが記録として残しておきたい・・・そんな思いから『デビュー50周年記念のユーミンイベント』をお届けしていきます。


「北欧のクリスマス」をテーマに、丸の内エリア全体でクリスマスキャンペーンを展開。またデビュー46周年目を迎えたアーティスト松任谷由実さんの楽曲とコラボレーションしたクリスマスツリーが登場。クリスマス気分を盛り上げるユーミンの世界観を、丸の内で体感していただけます。


3月20日発売の『フィガロジャポン』5月号から、ユーミンの新連載「アンシャンテ、ユーミン!」がスタート! これを記念して、ユーミンと連載第1回のゲストである作家の原田マハさんとのトークイベントが決定しました。25組50名を招待されて、お洒落な原宿にある表参道ヒルズ 本館地下3階 スペースオーにてトークイベントが開催されます。


1972年7月5日、アルファレコードよりシングル「返事はいらない」で荒井由実としてデビュー。今年は、デビュー40周年の記念イヤー。記憶に残しておくのもいいのですが記録として残しておきたい・・・そんな思いから『デビュー40周年記念のユーミンイベント』をお届けしていきます。


日本を代表するプロデューサー松任谷正隆氏と、アート界にあって常に最先端で発信しつづける信藤三雄氏のふたりが、ユーミンの次回アルバム作品のジャケットデザインをどのようにPLANしていくのか、通常会議室で行われるビジュアルミーティングを一般公開します。