夕暮れ色に染まる空とゆったりと広がる海を眺めながら見る景色は、最高のロケーション。椰子の木が揺れ、波音に包まれながら始まる野外コンサートは、私たちにリゾート気分を充分すぎるほどに味あわせてくれます。
1978年葉山マリーナ エメラルドプールから1983年場所を移し逗子マリーナ・ガーデンプールで開催され2004年まで続いた“夏の風物詩”、「SURF&SNOW in Hayama Marina&Zushi Marina」の全レポートを紹介します。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、2004年のVol.17は、7月22日・23日・24日・25日の4公演となりました。7月24日は逗子市 市制50周年記念公演として開催、また今回で実質最後の逗子公演となりました。
※パソコン用閲覧となりますがご了承ください。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、2002年のVol.16は、7月27日・28日の2公演となりました。
※パソコン用閲覧となりますがご了承ください。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、2000年のVol.15は、8月4日・5日・7日・8日の4公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1997年のVol.14は、7月26日・27日・29日・30日の4公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1995年のVol.13は、7月25日・26日・28日・29日の4公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1993年のVol.12は、7月23日・24日・26日・27日の4公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1991年のVol.11は、7月23日・24日・25日・27日・28日・29日の6公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1989年のVol.10は、7月24日・25日・26日・28日・29日の5公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1988年のVol.9は、7月25日・26日・27日・29日・30日の5公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1987年のVol.8は、7月27日・28日・30日・31日の4公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、今回より「Vol」と記載されるようになった1986年の7回目は、7月28日・29日・30日の3公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1985年の6回目は7月29日・30日・31日の3公演となりました。
逗子マリーナ・ガーデンプールで開催、1984年の5回目は8月2日・3日の2公演となりました。
場所を葉山マリーナから移し逗子マリーナ・ガーデンプールで初めての開催、1983年の4回目は7月31日だけの公演となりました。
葉山マリーナ・エメラルドプールで開催、1982年の3回目は7月25日だけの公演となりました。
葉山マリーナ・エメラルドプールで開催、1981年の2回目は8月2日だけの公演となりました。
1979年8月28日に葉山マリーナ・エメラルドプールで開催された、テレビイベントということでカウントから外された「幻の葉山コンサート」となりました。
葉山マリーナ・エメラルドプールで初の野外ステージを開催、1978年の1回目は8月26日限定の公演となりました。