松任谷由実 大好き!神戸っこ 松任谷由実 大好き!神戸っこ

ユーミンの書き下ろし新曲・訳詞 2025を紹介
ユーミンの書き下ろし新曲・訳詞 2025を紹介 ユーミンの書き下ろし新曲・訳詞 2025を紹介
シンガーソングライターで作家でもあるユーミンが、2025年に制作した書き下ろし新曲、アーティストへの訳詞や楽曲提供などを紹介します。
■新曲「天までとどけ」がフジテレビドラマ主題歌に決定!■
10月9日(木)22時スタートのフジテレビ木曜劇場<毎週(木)22時~22時54分 ※初回15分拡大>にて、脚本・岡田惠和、主演・北村有起哉×共演・仲間由紀恵による新ドラマ『小さい頃は、神様がいて』を放送。 この度、本作の主題歌を松任谷由実が担当することが決定。



松任谷がフジテレビドラマの主題歌を手掛けるのは、2016年10月期放送の木曜劇場『Chef~三ツ星の給食~』以来、実に約9年ぶり。楽曲のタイトルは、『天までとどけ』。本作のために書き下ろされた完全新作で、11月18日発売の40枚目のオリジナルアルバム『Wormhole / Yumi AraI』にも収録される。



『天までとどけ』は、アルバム収録曲の中でも、特に"荒井由実"を想起させるノスタルジックな雰囲気をたたえている。

最新のAI技術を駆使し、荒井由実時代、90年代、2000年代の松任谷由実の歌声を合成することで、"第3のユーミン"ともいえる新たなボーカルを創出。

そして現在のユーミンと共演。

それぞれの時代の響きをタペストリーのように織り込み、懐かしさと新しさが共存する楽曲に仕上がった。 なお、作詞・作曲は松任谷由実、編曲は松任谷正隆が務める。

また、初回放送に先駆け、フジテレビ公式YouTubeでは、主題歌を使用した本予告映像を公開中!
 
 
ドラマ概要 『小さい頃は、神様がいて』
テレビ局 フジテレビ
放映日時 2025年10月9日(木)スタート

毎週(木)22時~22時54分 ※初回15分拡大
脚本 岡田惠和
出演(敬略) 北村有起哉・小野花梨・石井杏奈・小瀧望・近藤華・阿川佐和子・草刈正雄・仲間由紀恵 ほか
 
 
 
 
■平原綾香さんへ訳詞提供した楽曲がライブ音源化!■
2024年からスタートし好評を博した、平原綾香さんと松任谷正隆の共同演出プロデュースによるロングランコンサートツアー「平原綾香 Concert Tour 2024 - 2025 ~The Swinging Classics!~」。

このツアーのためにユーミンが訳詞を書き下ろした楽曲「夢のあとに」のライブ音源が収録された平原綾香さんのコンセプトアルバム「THE SWINGING CLASSICS!」が発売されました。
 
 
 
 
■デビュー45周年の松田聖子さんとユーミンが10年ぶりタッグ!■
松田聖子さんデビュー45周年を記念し、ユーミンと10年ぶりにタッグを組んだ楽曲が5/14より配信スタート!

この楽曲は「今の彼女の心情を自然に重ねられるような、この先ずっと愛し、傍らに置けるようなナンバーを提供できたらうれしいと思った。」というユーミンの愛情あふれる想いから、松田聖子さんのためにジャズのスタンダード楽曲「Stardust」を日本語訳詞したカバー楽曲です。

松田聖子さんがプロデュースしたミュージックビデオも公開!

松田聖子さん45周年記念ベストアルバム「永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子。~45th Anniversary 究極オールタイムベスト~」(6月4日(水)発売)にも収録されます。
 
 
 
 
 
 
■テレビ朝日オリジナルドラマ「魔物(마물)」OSTにユーミンが新曲「岩礁のきらめき」で参加!■
現在テレビ朝日で絶賛放送中のドラマ「魔物(마물)」のOST(Original Sound Track)に、ユーミンが新曲「岩礁のきらめき」で参加することが決定しました!5/2放送の第三話からです!

ユーミンの新曲が地上波ドラマに使用されるのは2020年に配信リリースされた「知らないどうし」以来、約5年ぶりとなります。

第三話「偽りのサムギョプサル」のどんなシーンでユーミンの楽曲が流れるかは見てのお楽しみ。ドラマのストーリーとどうリンクしてくるのか、是非ご注目ください!
ドラマ概要 金曜ナイトドラマ 「魔物(마물)」
テレビ局 テレビ朝日
放映日時 2025年4月18日(金)スタート

毎週金曜 よる11:15~深夜0:15(※一部地域を除く)
出演(敬略) 麻生久美子・塩野瑛久・北香那・神野三鈴・佐野史郎 ほか
内容 世界200カ国を超える国と地域で配信されたビッグコンテンツ『ドクターX~外科医・大門未知子~』を生みだしたテレビ朝日と、『梨泰院クラス』で世界をあざやかに席巻するSLLがタッグを組んだ、《日韓共同制作によるオリジナルドラマ》。

日韓混合チームが言語と文化の壁を超えて制作に挑む新たな取り組みや、麻生久美子と塩野瑛久が禁断の愛に堕ちる衝撃の内容が大きな話題!