

逗子マリーナ・ガーデンプールで開催の“夏の風物詩”、「SURF&SNOW in Zushi Marina」は14回目となりました。こちらでは、SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.14、ユーミン逗子マリーナのセットリストを紹介します。
PERFORMER
田中 章弘/ベース
市川 祥治/ギター
中川 雅也/ギター
武部 聡志/キーボード
松岡 奈穂美/コーラス
田中 雪子/コーラス
斎藤 典子/コーラス
赤地 寿美/ダンサー
中村 泰子/ダンサー
江口 純代/ダンサー
藤森 由貴子/ダンサー
吉次 美紀子/ダンサー
星野 直子/ダンサー
岡田 晴代/ダンサー
中村 直美&中村 康子(人魚ズ)/ダンサー
KENTA/ダンサー
則枝 千絵/ダンサー
日置 望喜/ダンサー
箭野 麻理/ダンサー
藤元 景子/ダンサー
工藤 和恵/ダンサー
高木 千代美/ダンサー
蜂谷 庫都(コトちゃん)/ダンサー
MEMO
鉄塔の頭頂部からは炎が噴き出す |
|
”ギター沈下”せず宙吊りを披露 16名のダンサーによるダンス&シンクロ |
|
SETLIST(Main Story)
〔YUMING BRAND 1976.6〕 |
ユーミンは2階ステージ上手から登場→1階ステージ中央へ移動 間奏は松岡 奈穂美・田中 雪子・斎藤 典子のコーラス |
---|---|
〔THE DANCING SUN 1994.11〕 |
|
〔ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12〕 |
間奏は市川 祥治のギター 「哀しいほど似ているかと♪」の直後にポーズをとる→中川 雅也のギター演奏→同時に左側の階段を駆け下りて1階ステージへ移動 |
〔MISSLIM 1974.10〕 |
市川 祥治のギターからスタート 歌い出しから「恋のように消えていった♪」までユーミンは座って歌唱 「あのとき目の前で♪」をスタートに歌唱しながら水上歩行 |
〔昨晩お会いしましょう 1981.11〕 |
歌唱はユーミンと中川 雅也&市川 祥治&田中 章弘のハモリ 「このごろ沈んで 見えるけれど♪」からバンドでの演奏 |
〔COBALT HOUR 1975.6〕 |
序盤の「しかってもらうわ My Darling!♪」でユーミンははける→同時に1階・2階ステージの上手下手からダンサー8名が登場 間奏後に衣装替え(ピンクのリボン付きフリフリワンピース)のユーミンが1階ステージ中央に登場 |
〔新曲 1997.11〕 |
青い照明の中にシャボン玉の様な泡のような沢山の光がステージバックに映し出される アウトロでユーミンは右側の階段をゆっくりと進み2階ステージへ移動 |
〔新曲 1997.12〕 |
ユーミンは2階ステージで歌唱 最後には猛スピードで回転し楽曲は終了 |
〔SURF&SNOW 1980.12〕 |
「ターンしたいの もう一度♪」直後にユーミンは水面に降りて水上歩行→水中から2人の人魚が現れる 歌い終えたユーミンがはける→残った人魚が3階ステージで踊りを披露→同じステージ上に小さなお姫様(ダンサー)が現れる→手に松明を持ったダンサーが続々と登場 |
〔DA・DI・DA 1985.11〕 |
村石 雅行のドラムがスタートしたところでイントロスタート→衣装替えのユーミン&コーラス松岡 奈穂美・田中 雪子・斎藤 典子が客席の間から登場→そのまま水面を軽くステップしながらステージへ移動 「はぐらかしたのが苦しいの♪」でダンサーも登場 間奏は1階ステージ中央で田中 章弘のベース&中川 雅也・市川 祥治のギター演奏 |
〔Delight Slight Light KISS 1988.11〕 |
間奏は市川 祥治のギター アウトロは3階ステージにてユーミンの両脇で市川 祥治&中川 雅也のツインギター |
〔VOYAGER 1983.12〕 |
「散らかったテーブルもそのまま♪」の直後、蜘蛛のような格好をしたダンサー8名が鉄塔の上へ上へと登っていく 動きが一瞬止まったと思うや否や、8名は真っ逆さま→そのままの状態で手に持つライトでユーミンや客席を照らし出す |
〔LOVE WARS 1989.11〕 |
音に合わせて歯切れよく様々な色に変化する照明 間奏は中川 雅也&市川 祥治のツインギター アウトロは中川 雅也&市川 祥治のツインギター |
ユーミンからのメンバー紹介は次の順番(ダンサー赤地 寿美→星野 直子→江口 純代→藤森 由貴子→吉次 美紀子→岡田 晴代→中村 直美→中村 泰子→中村 康子→則枝 千絵→日置 望喜→箭野 麻理→工藤 和恵→藤元 景子→高木 千代美→KENTA→コーラス斎藤 典子→田中 雪子→松岡 奈穂美→バンド武部 聡志→村石 雅行→田中 章弘→中川 雅也→市川 祥治 メンバー紹介最後の市川 祥治で全ての演奏が一瞬ストップ |
|
〔PEARL PIERCE 1982.6〕 |
アウトロでユーミンはギター中川 雅也&市川 祥治とともに水上歩行 |
〔LOVE WARS 1989.11〕 |
アウトロは市川 祥治のギター→武部 聡志のキーボード |
〔REINCARNATION 1983.2〕 |
終盤でユーミンは2階ステージへ移動→ユーミン&コーラス松岡 奈穂美、田中 雪子、斎藤 典子はステージ3階へ架空のものを運ぶ→それを漕ぐジェスチャーをする→下からギター中川 雅也&市川 祥治が徐々に上へあがっていき宙吊り状態、そのままで演奏 宙吊りの中川 雅也&市川 祥治がゆっくり降ろされ、ユーミンがステージ3階に立ち構えのポーズをきめたところで次曲がスタート |
〔流線形'80 1978.11〕 |
田中 章弘のベース&中川 雅也・市川 祥治のギター演奏、松岡 奈穂美・田中 雪子・斎藤 典子のコーラスは2階ステージ 間奏で噴水は一気に3階の高さまであがる→田中 章弘のベース→武部 聡志のキーボード演奏 アウトロで花火があがる |
SETLIST(Encore)
〔天国のドア 1990.11〕 |
イントロスタート→爆発音と共に鉄塔に火が灯る→金の冠に白い羽の扇子を持ち赤いチャイナドレスのユーミンが3階ステージから登場 間奏は中川 雅也のギター→間奏中、大きな龍が客席の間から登場→水上を通ってステージへ向かう アウトロは中川 雅也のギター→演奏中に龍がはける 楽曲終了と同時に暗転 |
---|---|
〔悲しいほどお天気 1979.12〕 |
間奏は田中 章弘のベースと中川 雅也&市川 祥治のツインギター 終盤ユーミンはメンバーの田中 章弘・中川 雅也・市川 祥治、コーラスの松岡 奈穂美・田中 雪子・斎藤 典子、16名のダンサーの22名を連れて水上歩行 |
〔14番目の月 1976.11〕 |
村石 雅行のドラムからスタート→蜂谷 庫都は3階ステージへ駆け上がる 「WANDERERS」「人魚になりたい」「青春のリグレット」「ルージュの伝言」が組み込まれている→ステージの各場所では、ダンサーがそれぞれの衣装を着ており、ユーミンがそこへ移動するとその曲が少しだけ演奏される |
SETLIST(Encore2)
〔NO SIDE 1984.12〕 |
|
---|---|
SOURCE OF INFORMATION
-
掲載内容は次の掲載物・映像を参考>>
-
出演者~サポートメンバー、セットリスト FC発行小冊子「The archive of YUMING SURF&SNOW in Hayama and Zushi 1978-2004」 出演者~サポートメンバー、セットリスト Vol.16公演で販売のパンフレット「SINCE1978 SURF&SNOW in ZUSHI MARINA」 出演者~サポートメンバー、セットリスト YUMING Vol.56(ユーミン・ファン・クラブ会報)1997年10月15日発行 メモ書き、公演に関する演出等 YouTube~「Yumi Matsutoya (松任谷由実) - Surf & Snow in Zushi Marina Vol.14」(最終日)
-