ユーミン 大好き!神戸っこ ユーミン 大好き!神戸っこ

ユーミン 逗子マリーナ 1988 セットリスト
セットリスト セットリスト
夕暮れ色に染まる空とゆったりと広がる海を眺めながら見る景色は、最高のロケーション。椰子の木が揺れ、波音に包まれながら始まる野外コンサートは、私たちにリゾート気分を充分すぎるほどに味あわせてくれます。

逗子マリーナ・ガーデンプールで開催の“夏の風物詩”、「SURF&SNOW in Zushi Marina」は9回目となりました。こちらでは、SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.9、ユーミン逗子マリーナのセットリストを紹介します。
 
PERFORMER
出演者~サポートメンバー
 
 
 
 
MEMO
メモ書き
 
ステージ 3方向に分かれた階段状でステージは4層(最上段・上段・中段・下段)となる

恐怖のムービングライト付き太鼓橋

プールにアイランド・リフター(通称浮島)があり噴水があがる


舞台音響設備担当会社のホームページに当時の様子が写真掲載⇒

株式会社 エス・シー・アライアンス アルテ社>>
演出 太鼓橋の最上段で歌唱

ギター市川祥治のプール沈下

ベース田中章弘のバック奏法
その他 キーボードが武部 聡志の1人体制となる

最終日のMCで開催期間中の悪天候を話題にされた
 
 
 
SETLIST(Main Story)
曲目 曲順(本編)
 
 
  本編開始・暗転
M01:ダイアモンドダストが消えぬまに

〔ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12〕
江口 信夫のドラムからスタート→サポートメンバー登場

イントロスタートと同時に噴水があがる→最上段ステージにユーミン登場
M02:生まれた街で

〔MISSLIM 1974.10〕
田中 章弘のベースからスタート→下段ステージでユーミンは歌唱

間奏はギター

田中 章弘のベース&武部聡志のキーボードで終了
M03:DOWNTOWN BOY

〔NO SIDE 1984.12〕
江口 信夫のドラムからスタート

直後にベース田中 章弘・ギター中川 雅也 ・市川 祥治・コーラス清水 美恵・遠藤 由美・高橋 洋子が上段ステージで横一列になる&ユーミンは中段ステージでいつものダンス

終盤の「あなたは素敵な DOWNTOWN BOY 不良のふりしていた ハートにしまった輝き 死ぬまで失わないでね♪」では上段ステージのサポートメンバー&コーラスが手拍子
MC 下段ステージへ向かって話しだした→「~~これからノンストップで最後までごゆっくりお楽しみください。」
M04:あの日にかえりたい

〔YUMING BRAND 1976.6〕
武部聡志のキーボード&高橋 洋子のコーラスからスタート

間奏は武部 聡志のキーボード

アウトロは高橋 洋子のコーラス
M05:よそゆき顔で

〔時のないホテル 1980.6〕
江口 信夫のドラムからスタート

間奏とアウトロは清水 美恵・遠藤 由美・高橋 洋子のコーラス
M06:NIGHT WALKER

〔REINCARNATION 1983.2〕
江口 信夫のドラム&武部 聡志のキーボードからスタート

歌唱スタート直前、最上段ステージにいるユーミンにスポットライトが点灯

アウトロはギター
M07:海を見ていた午後

〔MISSLIM 1974.10〕
武部 聡志のキーボードからスタート

歌唱スタート直前、下段ステージにいるユーミンにスポットライトが点灯

間奏とアウトロは武部 聡志のキーボード
M08:不思議な体験

〔VOYAGER 1983.12〕
イントロスタート直前にユーミンは下段ステージ上手側にある移動台に乗る

歌唱途中、プール中ほどに設置のアイランド・リフター(通称浮島)へ移動
M09:REINCARNATION

〔REINCARNATION 1983.2〕
イントロ途中にステージバックからせりあがる太鼓橋の最上段にのった衣装替えのユーミンが登場

中段ステージで演奏する中川 雅也のギターで終了
M10:ジェラシーと云う名の悪夢

〔ALARM à la mode 1986.11〕
江口 信夫のドラムからスタート→オレンジ色のライトに変わった瞬間に煙が舞い上がる

ユーミンは最上段ステージで歌唱

間奏とアウトロはギター
M11:青春のリグレット

〔DA・DI・DA 1985.11〕
江口 信夫のドラムからスタート

直後にユーミン&ベース田中 章弘・ギター中川 雅也 ・市川 祥治・コーラス清水 美恵・遠藤 由美・高橋 洋子が上段ステージで横一列になる

間奏は武部 聡志のキーボード→直後、ユーミンは中段ステージへサポートメンバー&コーラスは上段ステージと下段ステージへ夫々が移動
M12:真珠のピアス

〔PEARL PIERCE 1982.6〕
市川 祥治のギターからスタート→イントロで全ての楽器が入ると同時に太鼓橋に付いたムービングライト4色がそれぞれに変わる

歌唱スタート直後、下段ステージにいるユーミンにスポットライトが点灯

間奏は上段ステージ中央で市川 祥治のギター
メンバー紹介 『真珠のピアス』終盤でユーミンがメンバーを紹介するとき、サポートメンバーはソロで演奏(順番はギター中川 雅也→ベース田中 章弘→キーボード武部 聡志→ドラム江口 信夫→コーラス清水 美恵→コーラス遠藤 由美→コーラス高橋 洋子→下手より下段ステージへ飛び出すように登場のギター市川 祥治)

移動台に乗ってプール中ほどに設置のアイランド・リフター(通称浮島)へ移動→直後アイランド・リフター(通称浮島)脇の台に飛び移り演奏しながらプール沈下
M13:SWEET DREAMS

〔ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12〕
江口 信夫のドラムからスタート

直後に太鼓橋の最上段にのった衣装替えのユーミンにスポットライトが点灯

最初の「わからないことが くやしいだけ♪」の直後に、ユーミンは下手側より太鼓橋をおりてきた→最上段ステージで歌唱
M14:土曜日は大キライ

〔ALARM à la mode 1986.11〕
イントロスタート直後に、ユーミンは中段ステージから下段ステージへ進む

ユーミンは下段ステージで歌唱
M15:星空の誘惑

〔REINCARNATION 1983.2〕
イントロスタートと同時にステージ前の噴水が高くあがる

間奏は中段ステージで市川 祥治のギター
M16:埠頭を渡る風

〔流線形'80 1978.11〕
イントロスタートと同時に噴水が高くあがる

ユーミンは中段ステージで歌唱

間奏は中川 雅也&市川 祥治のツインギター→田中 章弘のベース→その後バック奏法(背中にベースを持っての演奏)

アウトロでギター演奏と同時に噴水が高くあがる

楽曲終了直前に花火があがる
  本編終了
 
 
 
SETLIST(Encore)
セットリスト(アンコール1)
 
  アンコール開始【ユーミン・サポートメンバー登場】
EN1:COBALT HOUR

〔COBALT HOUR 1975.6〕
江口 信夫のドラムからスタート→プールに設置されたアイランド・リフター(通称浮島)からの噴水と煙(ドライアイス)が高くあがる

ユーミン(衣装は金のシャチホコ風水着)はせり上がったアイランド・リフター(通称浮島)から登場

間奏とアウトロは中川 雅也&市川 祥治のツインギター
EN2:結婚ルーレット

〔VOYAGER 1983.12〕
イントロスタートと同時に下段ステージから階段をのぼり金のシャチホコを脱ぎ大きなバスタオル風コートを羽織る

間奏はユーミン&コーラス清水 美恵・遠藤 由美・高橋 洋子のダンス
  楽曲終了後、上段ステージで横一列になり手を繋ぎ一礼
(7月25日・26日は以上で全編終了)
 
 
 
SETLIST(Encore2)
セットリスト(アンコール2)
 
  アンコール2開始【ユーミン・武部 聡志登場】
MC 衣装替えのユーミン登場
EN3:ノーサイド

〔NO SIDE 1984.12〕
武部 聡志のキーボード伴奏
全編(アンコール2まで)終了(7月27日・29日・30日)
 
 
 
SOURCE OF INFORMATION
情報源