ユーミン 大好き!神戸っこ ユーミン 大好き!神戸っこ

ユーミン 逗子マリーナ 1987 セットリスト
セットリスト セットリスト
夕暮れ色に染まる空とゆったりと広がる海を眺めながら見る景色は、最高のロケーション。椰子の木が揺れ、波音に包まれながら始まる野外コンサートは、私たちにリゾート気分を充分すぎるほどに味あわせてくれます。

逗子マリーナ・ガーデンプールで開催の“夏の風物詩”、「SURF&SNOW in Zushi Marina」は8回目となりました。こちらでは、SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.8、ユーミン逗子マリーナのセットリストを紹介します。
 
PERFORMER
出演者~サポートメンバー
 
 
 
 
MEMO
メモ書き
 
ステージ 銀色の円柱がいくつも並んだアンシンメトリーなセット

舞台音響設備担当会社のホームページに当時の様子が写真掲載⇒

株式会社 エス・シー・アライアンス アルテ社>>
演出 披露された『残暑』『恋の一時間は孤独の千年』はこの時点でアルバム未収録

ユーミンの水上移動

ユーミンのダミーが円柱をのぼっていく

噴水と花火があがる

ギター市川祥治のプール沈下

ベース田中章弘のバック奏法
 
 
 
SETLIST(Main Story)
曲目 曲順(本編)
 
 
  本編開始・暗転
M01:カンナ8号線

〔昨晩お会いしましょう 1981.11〕
イントロ中に各階段からギター市川 祥治・中川 雅也、ベース田中 章弘がステージに登場

直後噴水があがり、ユーミン(衣装はジャケット、白シャツ、オレンジ色のタンクトップ、クリーム色のタイトスカート)とコーラスが登場

間奏は市川 祥治のギター
MC  
M02:DOWNTOWN BOY

〔NO SIDE 1984.12〕
江口 信夫のドラムからスタート→直後ユーミンはジャケットを脱ぐ
M03:中央フリーウェイ

〔14番目の月 1976.11〕
キーボード&ギターからスタート→ユーミンは中段ステージと下段ステージの間の階段で歌唱

間奏は武部 聡志のキーボード
MC 最終日前日は荒天でライブ中止かもという話題
M04:DANG DANG

〔PEARL PIERCE 1982.6〕
キーボードからスタート→ユーミンは中段ステージへ進み歌唱

秋元 薫・関 真由美・菊地 あゆみは下手側上段ステージからのコーラス

アウトロは市川 祥治&中川 雅也が中段ステージと下段ステージの間の階段でギター演奏→ユーミンは白シャツを脱ぐ
M05:残暑

〔麗美への提供曲 1984.9〕
イントロ直後に暗転→衣装替えのユーミンが下手側上段ステージに登場(胸開きのピンクのワンピース)
M06:人魚になりたい

〔SURF&SNOW 1980.12〕
イントロ直後に噴水が小さくあがる→ユーミンは中段ステージと下段ステージの間の階段へ進む

「ターンしたいの もう一度♪」の直後にユーミンは水上移動→その後ユーミンはプール中ほどで歌唱
M07:恋の一時間は孤独の千年

〔麗美への提供曲 1984.9〕
中段ステージでユーミンはコーラス秋元 薫・関 真由美・菊地 あゆみとダンスしながら歌唱
M08:BABYLON

〔DA・DI・DA 1985.11〕
ユーミンは序盤の歌唱途中、中段ステージから下段ステージへ移動
M09:メトロポリスの片隅で

〔DA・DI・DA 1985.11〕
『BABYLON』終了直後にユーミンのダミーが円柱の中をあがっていった→

イントロ終了直後、上手側上段ステージに衣装替えのユーミン登場(被りもの&サングラス)

間奏はギター
M10:時をかける少女

〔VOYAGER 1983.12〕
江口 信夫のドラムからスタート

アウトロは市川 祥治のギター
M11:真珠のピアス

〔PEARL PIERCE 1982.6〕
ギター演奏からスタート

間奏は市川 祥治のギター

「市川 祥治オンギター!」とユーミンが紹介→ユーミンと市川 祥治が一緒に中段ステージと下段ステージの間の階段をおりていく→ユーミンは中央階段下手側へはける

市川 祥治はギター演奏しながら水上移動→その後プール真ん中で沈下
M12:もう愛は始まらない + 海を見ていた午後

〔DA・DI・DA 1985.11〕〔MISSLIM 1974.10〕
江口 信夫のドラムからスタート→その後イントロ中に噴水があがる

衣装替えのユーミンが中段ステージに登場

間奏はギター演奏

『もう愛は始まらない』のアウトロに被せて『海を見ていた午後』の一部を歌唱
M13:破れた恋の繕し方教えます

〔NO SIDE 1984.12〕
江口 信夫のドラムからスタート
MC  
M14:土曜日は大キライ

〔ALARM à la mode 1986.11〕
イントロ直後にユーミンは中段ステージから下段ステージ手前まで進む

アウトロは中川 雅也のギター→田中 章弘のベース→市川 祥治のギター演奏と続く
M15:埠頭を渡る風

〔流線形'80 1978.11〕
イントロ直後に噴水が高くあがる

間奏は市川 祥治&中川 雅也のツインギター→田中 章弘のベース、演奏中に「田中 章弘オンベース!」とユーミン紹介→その後バック奏法(背中にベースを持っての演奏)

アウトロは市川 祥治のギター

噴水があがる→楽曲終了直後に花火があがる
  本編終了
 
 
 
SETLIST(Encore)
セットリスト(アンコール1)
 
  アンコール開始【ユーミン・サポートメンバー登場】
EN1:青春のリグレット

〔DA・DI・DA 1985.11〕
江口 信夫のドラムからスタート

中段ステージにユーミン(衣装は不明だがバンダナを着用)を中心として上手側にはコーラス、下手側にはベース田中 章弘・ギター中川 雅也・ギター市川 祥治が横一列に並んでパフォーマンス

間奏はキーボード

間奏中にユーミンは市川 祥治の帽子を取り被る
EN2:DESTINY

〔悲しいほどお天気 1979.12〕
下段ステージ手前の階段でユーミンの歌唱&キーボード伴奏からスタート

間奏は市川 祥治のギター
  上段ステージ下手側でユーミン&サポートメンバーが手を繋ぎ一礼
 
 
 
SETLIST(Encore2)
セットリスト(アンコール2)
 
  アンコール2開始【ユーミン・サポートメンバー登場】
メンバー紹介 ユーミンからメンバー紹介(順番はアレンジ&キーボード武部 聡志→松本 晃彦キーボード→江口 信夫ドラム→市川 祥治ギター→中川 雅也ギター→田中 章弘ベース→関 真由美コーラス→菊地 あゆみコーラス→秋元 薫コーラス)
EN3:オールマイティー

〔REINCARNATION 1983.2〕
江口 信夫のドラムからスタート

間奏は市川 祥治のギター
EN4:海を見ていた午後

〔MISSLIM 1974.10〕
武部 聡志のキーボード伴奏
全編(アンコール2まで)終了
 
 
 
SOURCE OF INFORMATION
情報源