

逗子マリーナ・ガーデンプールで開催の“夏の風物詩”、「SURF&SNOW in Zushi Marina」は15回目となりました。こちらでは、SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.15、ユーミン逗子マリーナのセットリストを紹介します。
PERFORMER
小野 かほり/パーカッション
田中 章弘/ベース
市川 祥治/ギター
中川 雅也/ギター
武部 聡志/キーボード
松岡 奈穂美/コーラス
今井 正喜/コーラス
佐藤 有香/コーラス
赤地 寿美/ダンサー
星野 直子/ダンサー
藤崎 祥子/ダンサー
嶋村 雅美/ダンサー
エカテリーナ・ワルコワ/スイ―マー
アナスターシャ・シゾーワ/スイ―マー
エレーナ・ウシーク/スイ―マー
イリーナ・ブクレーワ/スイ―マー
ビクトリア・ヤリモリンスカヤ/スイ―マー
タチアーナ・ブガーエワ/スイ―マー
イリーナ・ウステンコ/スイ―マー
アンナ・マルティニューク/スイ―マー
MEMO
プールにアイランド・リフター(通称浮島)があり噴水があがる 1階ステージ(歌唱スペースとバンドメンバースペースの間)から噴水があがる 2階ステージ後方に大型ビジョン設置 |
|
パーカッション小野 かほりが初参加 |
SETLIST(Main Story)
〔SURF&SNOW 1980.12〕 |
衣装は白のカウボーイハット・ホットパンツのユーミンは上段ステージに登場 間奏は中川 雅也のギター&小野 かほりのパーカッション 間奏は武部 聡志のキーボード→中川 雅也のギター アウトロは中川 雅也のギター&小野 かほりのパーカッション |
---|---|
〔MISSLIM 1974.10〕 |
間奏は市川 祥治のギター アウトロは武部 聡志のキーボード |
〔Cowgirl Dreamin' 1997.2〕 |
間奏は小野 かほりのパーカッション 「歌っているラヴ・ソング Cowgirl Blues♪」の直後、ユーミンは上段ステージへ進む→直後の間奏は中川 雅也&市川 祥治のツインギター演奏 「帰りたいよ帰りたいよ あなただけのもとへ♪」の直後、コーラス松岡 奈穂美・今井 正喜・佐藤 有香はステージ中央へ進む アウトロは市川 祥治のギター |
〔PEARL PIERCE 1982.6〕 |
直後、4名のダンサーがユーミンのいる上段ステージに登場 「哀しすぎる記憶♪」の直後ユーミンははける 直後の間奏にコーラス松岡 奈穂美が上段ステージ上手から登場しソロ→下手から中川 雅也が登場しギター演奏→演奏が終わる直前に4名のダンサーが前に立ち中川 雅也が消える 4名のダンサーが上段ステージの中央に立ち衣装替え(オレンジのドレス風)のユーミン登場→直後、終盤の「窓を開けて 風を入れて♪」を歌いだしながらステージ1階に進む アウトロは武部 聡志のキーボード |
〔14番目の月 1976.11〕 |
間奏は中川 雅也のギター&小野 かほりのパーカッション→市川 祥治のギター |
〔時のないホテル 1980.6〕 |
間奏は市川 祥治のギター アウトロは松岡 奈穂美・今井 正喜・佐藤 有香のコーラス フェードアウトして行く中で、先頭にユーミン・田中 章弘・中川 雅也・市川 祥治がプールサイドを通ってステージ反対側のサブステージに移動→全員着席後にステージが少し上昇 |
〔33rdシングル新曲 2000.9〕 |
田中 章弘・中川 雅也・市川 祥治アンプラグドスタイル ユーミンのピアノからスタート |
〔33rdシングル新曲 2000.9〕 |
田中 章弘・中川 雅也・市川 祥治アンプラグドスタイル ユーミンのピアノからスタート コーラスは田中 章弘・中川 雅也・市川 祥治 間奏は市川 祥治のギター |
〔COBALT HOUR 1975.6〕 |
ユーミンは水中移動で「あのころの私は♪」を歌い出す プールに設置のアイランド・リフター(通称浮島)まで進むと手にペンライトみたいなものを持った8名のスイマーがシンクロ 間奏にギター |
〔ダイアモンドダストが消えぬまに 1987.12〕 |
スイマー8名のシンクロナイズド スイミング ユーミンは引き続きプールに設置のアイランド・リフター(通称浮島)で歌唱 「かまわないで♪」と歌い終えるとユーミンと8名のスイマーを乗せたアイランド・リフター(通称浮島)が上昇→リフターから逆噴水あり アウトロでのギター演奏中にアイランド・リフター(通称浮島)が下降 |
〔天国のドア 1990.11〕 |
ユーミンはステージセンターから歌唱スタート 最初の「そうよ 今まで帰れた世界を断ち切るくらい♪」の後、ユーミンを先頭にベース田中 章弘・ギター中川 雅也・市川 祥治は2階ステージへ進む→間奏は市川 祥治のギター 2番目の「そうよ 今まで帰れた世界を断ち切るくらい♪」の後、コーラス松岡 奈穂美・今井 正喜・佐藤 有香がステージセンターへ進む アウトロは市川 祥治のギター→中川 雅也のギター→松岡 奈穂美のソロ→今井 正喜のソロ→佐藤 有香のソロ |
〔LOVE WARS 1989.11〕 |
直後に2階ステージの大型ビジョンに映し出される映画「メトロポリス」を彷彿させるようなCG 間奏は中川 雅也&市川 祥治のツインギター 最後の「きみに会えなくなるなんて♪」に続く「きみに会えなくなるなんて♪」は佐藤 有香のソロ アウトロは中川 雅也のギター |
〔VOYAGER 1983.12〕 |
間奏・アウトロは市川 祥治のギター |
〔Delight Slight Light KISS 1988.11〕 |
アウトロは市川 祥治のギター |
〔昨晩お会いしましょう 1981.11〕 |
イントロ中コーラス松岡 奈穂美・今井 正喜・佐藤 有香&ベース田中 章弘・ギター中川 雅也・市川 祥治がステージセンターへ進む 1階ステージでユーミンを真ん中に横一列 「カンナの花が燃えてゆれてた♪」直前の間奏中、ユーミン&サポートメンバーは2階ステージへ進む 同時にYマークの旗を持ったダンサー4名が登場 間奏は中川 雅也のギター→続いて市川 祥治のギター 間奏中、ユーミン&ダンサー4名はメインステージ反対側のサブステージに走って移動 |
〔流線形'80 1978.11〕 |
直後に1階ステージ中ほどから噴水があがる 間奏は市川 祥治&中川 雅也のツインギター→田中 章弘のベース→小野 かほりのパーカッション&武部聡志のキーボード→松岡 奈穂美・今井 正喜・佐藤 有香のコーラス アウトロは市川 祥治のギター&松岡 奈穂美・今井 正喜・佐藤 有香のコーラス 楽曲終了直前に花火があがる |
SETLIST(Encore)
〔SURF&SNOW 1980.12〕 |
衣装替えのユーミンは2階ステージから登場 間奏で水上移動しプールに設置のアイランド・リフター(通称浮島)へ進む |
---|---|
〔COBALT HOUR 1975.6〕 |
ユーミンが乗ったアイランド・リフター(通称浮島)が浮上→リフターの周りから噴水があがる 間奏中にスイマーの紹介(紹介順はエカテリーナ・ワルコワ→アナスターシャ・シゾーワ→エレーナ・ウシーク→イリーナ・ブクレーワ→ビクトリア・ヤリモリンスカヤ→タチアーナ・ブガーエワ→イリーナ・ウステンコ→アンナ・マルティニューク) アウトロでユーミンは1階ステージへ進む |
SETLIST(Encore)
〔14番目の月 1976.11〕 |
小野 かほりはタンバリンを持ってダンス |
---|---|
〔TEARS AND REASONS 1992.11〕 |
間奏・アウトロは市川 祥治のギター 楽曲終了後、ユーミンは中央の階段をゆっくりあがり2階ステージの中央へ進む |
SETLIST(Encore2)
〔MISSLIM 1974.10〕 |
|
---|---|
SOURCE OF INFORMATION
-
掲載内容は次の掲載物・映像を参考>>
-
出演者~サポートメンバー、セットリスト FC発行小冊子「The archive of YUMING SURF&SNOW in Hayama and Zushi 1978-2004」 出演者~サポートメンバー、セットリスト Vol.16公演で販売のパンフレット「SINCE1978 SURF&SNOW in ZUSHI MARINA」 出演者~サポートメンバー、セットリスト YUMING Vol.68(ユーミン・ファン・クラブ会報)2000年10月18日発行 メモ書き、公演に関する演出等 YouTube~「Yumi Matsutoya (松任谷由実) - Surf & Snow in Zushi Marina Vol.15」(最終日)
-