

丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)にて、11月10日(木)~12月25日(日)の期間中、
「Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING 50th BANZAI!~」が開催されます!
開催前の状況を、管理人がレポとしてお届けします。
東京駅から向かって、右は新丸ビル、左は丸ビル。
新丸ビル側の東京駅丸の内北改札を出てすぐの交差点前に見える透明のビルがオアゾ。
2022年11月8日お昼と11月9日15時ごろ、管理人は丸の内にいた。その時の状況をレポとしてお届けするが、クリスマスツリーの全貌は開催前になるのでご容赦願いたい。


11月9日(水)15時ごろの東京駅
クリスマスツリー~丸ビル
丸ビル1階には人気のオープンカフェがあり、相変わらず賑わっていた。


丸ビル入口の看板
2022年11月8日お昼
1階マルキューブは塀で囲まれたツリーがあり、階上でしっかりと確認できた。ツリーの飾り付け途中だったようで、まだ完成されていなかった。
3階回廊のプロジェクションマッピングショーPA席周りは、白い布で覆いかぶさっていて警備員がついていた。


2022年11月8日お昼のツリー
開催前日11月9日15時ごろ
クリスマスツリーの飾りが増えていた。ツリー周りのセッティングも、昨日とはあきらかに違う。


2022年11月8日お昼のツリー


クリスマスツリー前のエスカレーター


プロジェクションマッピングショー


3階回廊


1階マルキューブ横入口
2022年11月8日お昼【ブティック・ルージュ】~新丸ビル
『ルージュの伝言』を店名にしたフォトスポット、洋装店「ブティック・ルージュ」を設置予定、新丸ビルの3階アトリウム。
たぶんここだろう場所であるところに行き、様子伺いを。そこにはソファがあり、お昼どきだったのでサラリーマンが休憩に利用されていた。まだ何もできていない様子だったが、たぶんアトリウムはここだろうと。


3階アトリウム
11月9日15時ごろ
やはりまだ何も無い状態。1階受付で場所を確認すると、3階アトリウムは昨日見た場所で間違いは無い。エスカレーター降りてすぐ右、天井が高く大きなガラス張りのところだ。


3階アトリウム
2022年11月8日お昼【喫茶シュガータウン】~オアゾ
『SUGAR TOWNはさよならの町』を店名にしたフォトスポット、喫茶店「喫茶シュガータウン」を設置予定、丸の内オアゾ1階○○(おお)広場。
やはりまだ何も無く、目の前のスタバは賑わっていただけ。


丸の内オアゾ1階○○(おお)広場
11月9日15時ごろ
何も無いのはかわらず。


丸の内オアゾ1階○○(おお)広場
明日11月10日から開催の丸の内クリスマス。4年ぶりのユーミンだ。
そして開催当日は、オールナイトニッポンGOLDの収録とすってんころりん点灯式 がある。抽選に当選された方々が、羨ましい限りだ。


丸の内オアゾ1階○○(おお)広場
丸の内オアゾからTOKYO TORCH Parkへ
12月8日お昼前に、ユーミンミュージアム開催の六本木から丸の内に向かった。この日、六本木から丸の内に移動されたファンは多かっただろう。
それは、Marunouchi Bright Christmas 2022~YUMING 50th BANZAI!~を鑑賞し、景品をゲット するためだ。
事前にまち歩きスマホアプリ「膝栗毛」をダウンロードして、現地でポイント確保可能な場所を撮影して、ポイント付与して規定となる点数を確保するというもの。 写真は実際に行った順番を掲載した。


丸の内オアゾ:喫茶シュガータウン


TOKYO TORCH Park


ユーミンのアルバムジャケット BOX ツリー


ユーミンのアルバムジャケット BOX ツリー


TOKYO TORCH Park
新丸ビル:ブティック・ルージュ
時間を有効に使いたかったので、景品を確保する方法、交換場所など、全て友人から伝授してもらった。しかし・・・


新丸ビル:ブティック・ルージュ


丸ビル1階マルキューブ


丸ビル1階マルキューブ:クリスマスツリー
丸ビル1階マルキューブ:クリスマスツリー
オリジナルのペアワイングラスやTシャツなどが、丸ビル1階マルキューブ特設売場「YUMING BANZAI!STORE」で、期間中毎日16時から販売 される。


YUMING BANZAI!STORE


オリジナルTシャツ


丸ビル1階マルキューブの夕方
2,3組をお見かけしたが、皆さん同じように撮影しスマホを操作されていた。同じ目的なのだろうか。


丸の内ブリックスクエア:昭和のネオン風サイン
父娘がフォトスポットで写真を撮っていた。羨ましい限りだ。
ここでの撮影が終了すれば、順調に既定のポイントが貯まっているはず。micro FOOD & IDEA MARKETで景品と交換という街歩き遊びだ。
幾人の方が、景品を確保されたのだろうか。私は確認不足のところがあり、約1時間40分かかり景品をゲット!最初にゲットした方は偉い。


クニギワ(国際ビル):デコられたガラケーのフォトスポット


micro FOOD & IDEA MARKET

