

ユーミンファンクラブ主催イベント「YFC SPECIAL EVENT 2023 CELEBRATION~松任谷由実デビュー50周年 お祝いと感謝の集い」が、2023年4月22日大手町三井ホール で開催されました。
FC会員で当選した管理人が、当日の様子をレポしてお届けします。
【展示パネル記念撮影の並びの様子】
友人との語らいに盛りあがり、大手町三井ホールに到着したのは16時20分頃。
ロビーには長蛇の列ができていた。会場入口側に目をやると、ユーミンのCDジャケットに似せた大パネルの3点 にそれぞれが並んでいるのだ。
内容は、顔はめパネルの「ユーミン万歳!」、一緒に写真が撮れる「そしてもう一度夢見るだろう」「ダイアモンドダストが消えぬまに」の3点 がある。私も並んで撮ってみたが、様になっていなかったのが可笑しかった。


ロビー内展示パネルへの並び
【ファンクラブから送付の過去のハガキ】
ロビーカウンター前には、ファンクラブから送られてくるハガキ が飾ってあった。
過去の古いものばかりだと思うが、私は大事なもの入れにあるのを長らく出してみていない。神戸に帰ってから、見ることにしよう。


ファンクラブから送付の過去のハガキ
【お祝いメッセージボード】
ロビー一番奥の窓側には、ユーミンへのお祝いメッセージが残せるブース になっていた。
多くの方々が、メモ書きにメッセージを残されていた。ユーミンに届け!


ユーミンへのお祝いメッセージボード
【開演直前】
そして17時5分前に係から、今日のイベントは時間丁度にスタートするので、会場の中に入るように指示があった。その声を聞くや否や自席に進んだ。後方の席だったが、比較的見やすい席であった。
本日は2部構成で、1部はユーミンが認めるドラァグクイーンによるミニライブのユーミンナイト 。もちろん、ユーミンナンバーばかリでの演出だ。
休憩を挟んでの2部は、50年の歴史を「セット」「演出」「衣装」のカテゴリーに分けて、ユーミン直々による解説付きの動画視聴。


顔はめパネルの「ユーミン万歳!」
第1部【ドラァグクイーンによるユーミンナイト】
Wappy
Miss キャサリン
ゆうや裕夜
バビ江ノビッチ
SETLIST
案内役として自己紹介 |
|
ステージ上でのパフォーマンスで人形のよう |
|
1980年SURF&SNOWツアーからのパフォーマンスと紹介 |
|
ダンサー2名登場 |
|
1997年「Strollin'Cowgirl」コンサートツアーからのパフォーマンスと紹介 |
|
大ブレイク中のトリビュートシンガーと紹介 |
|
スクリーンが出てきて衣装替えあり |
|
DANG DANG→ オールマイティー→ 青春のリグレット→ BLIZZARD→ 埠頭を渡る風→ カンナ8号線→ 14番目の月→ DESTINY |
M06終了直後に「真珠のピアス」イントロスタート→アルピーナ♡のMC→ファンクラブ会員の総立ち→メンバー紹介(順番はWappy→Miss キャサリン→ゆうや裕夜→バビ江ノビッチ→アルピーナ♡)→メドレースタート |
順番はダンサーともや→名前不明(ダンサー)→ゆうや裕夜→Wappy→Miss キャサリン→バビ江ノビッチ→アルピーナ♡ |
【お祝いメッセージ撮影】
客電が明るくなってからファンクラブスタッフ澤山さんがステージに登場され、ユーミンへのお祝いメッセージ撮影について説明があった。
そして出演者全員とファンクラブ会員による「お祝いメッセージ」のビデオ撮影 が執り行われた。
「ユーミン、50周年おめでとう!そしてありがとう」 とマスクをしたまま声を出して、直後にマスクを取って手を振るというものであった。参加者にとって記念になった。
撮影後、約15分の休憩案内があり第1部は17:55終了。


ロビーにあった祝い花
第2部【ライブ秘蔵映像】視聴
第2部は
50年の歴史を「セット」「演出」「衣装」のカテゴリーに分け、お題ごとにユーミンの解説も交えて動画を視聴するというもの。
プロショットからの秘蔵映像に、ツアー名と楽曲名が掲載され要所要所に字幕が入りユーミンのコメントが流れるのだ。
言葉だけではその様子をお伝えするのは難しいが、レポとしては管理人が観てメモ書きしたものを、カテゴリごとに「お題・ツアー名・楽曲・ユーミンのコメント」を箇条書きで紹介することにした。
18時12分暗転で、ユーミンのビデオメッセージ映像が流れた。メッセージの最後には自ら、「ここでしか観られないスペシャルコンテンツですよ。どうぞ最後までごゆっくり。」と。「ユーミンのステージ50年史」のスタートは、『1976年荒井由実の世界』から「私のフランソワーズ」の映像 が流れた。


一緒に写真が撮れるパネル「そしてもう一度夢見るだろう」
-
そしてまずは【セット】。視聴した動画を、各お題ごとで紹介する。
-
●お題:光る床
・ツアー名: 昨晩お会いしましょう(1981~1982)
・曲名: きっと言える
・ユーミンコメント: 八百屋と言って床が斜めになっている、実際捻挫したことがあった
●お題:光る床
・ツアー名: VISUALIVE「ARARM a la mode」コンサートツアー(1986~1987)
・曲名: 結婚ルーレット
・ユーミンコメント: 無し
●お題:逗子では光る階段
・ツアー名: SURF&SNOW in Zushi Vol.6(1986)
・曲名: メトロポリスの片隅で
・ユーミンコメント: 手すりがあるところまでは上れる(ステージ上の階段が急すぎるため)
●お題:ステージ上に上るエスカレーター
・ツアー名: YUMING VISUALIVE「DA・DI・DA」コンサートツアー(1985~1986)
・曲名: もう愛は始まらない
・ユーミンコメント: 衣装はユーミン自身がモロッコで購入したものを使用(マイクにYマークが付いていた)
・曲名: BABYLON
・ユーミンコメント: ドラムが中空に浮いていた、コーラスが取り残されたりした
●お題:伝説の太鼓橋
・ツアー名: SURF&SNOW in Zushi Vol.9(1988)
・曲名: REINCARNATION
・ユーミンコメント: クレーン車2台で両方から吊った太鼓橋の片方のチェーンが切れた
●お題:初のアリーナセット
・ツアー名: 「Delight Slight Light KISS」コンサートツアー(1988~1989)
・曲名: DOWNTOWN BOY
・曲名: メトロポリスの片隅で
・字幕:体育館ツアーと当時は呼んでいた
●お題:初のセンターステージツアー
・ツアー名: 「THE DANCING SUN」コンサートツアー(1994~1995)
・曲名: WANDERERS
・ユーミンコメント: 無し
●お題:縦横に動き出すライト
・ツアー名: 「U-live」コンサートツアー(1993~1994)
・曲名: 真珠のピアス
・ユーミンコメント: 無し
●お題:4基の階段がせりだす
・ツアー名: 「Strollin'Cowgirl」コンサートツアー(1997)
・曲名: 時のないホテル
・ユーミンコメント: 階段にあがるタイミングが合わず練習をものすごくした、二つの階段が横で接続したりしたセットだった
・曲名: Midnight Train
・ユーミンコメント: ベースを弾きながら(田中章弘さん)降りてくるのが怖いらしいので夜寝ていても練習した(ベースの田中夫人から聞いたそうです)
・曲名: COBALT HOUR
●お題:スターウィザーな(メモが不正確)セット
・ツアー名: 「acasia tour 2001」コンサートツアー(2001)
・曲名: 青い船で
●お題:プールが現れる驚愕のステージ
・ツアー名: YUMING SPECTACLE「SHANGRILAⅢ」(2007)
・曲名: 真夏の夜の夢
・ユーミンコメント: 特許(プールのステージ)は自分たちのところにあると思うが、あっても誰も使わないと思う。
以上ここまでは【セット】。
-
-
次は【演出】。視聴した動画を、各お題ごとで紹介する。
-
●お題:多彩な演出「ダイアモンドレックス」
・ツアー名: 「松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years」(2018~2019)
・曲名: 月曜日のロボット
・ユーミンコメント: 無し
・オリジナル衣装のライブ映像を披露、字幕でSURF&SNOW in Zushi Marina Vol.10でも披露
●お題:ビデオモニターの中から登場
・ツアー名: 「天国のドア」コンサートツアー(1990~1991)
・曲名: Miss BROADCAST
・ユーミンコメント: 無し
●お題:愛の戦士ヒーローショー
・ツアー名: 「DAWN PURPLE」コンサートツアー(1991~1992)
・曲名: LOVE WARS
・ユーミンコメント: 様々な映像をL.Aに撮りにいき採用した。松任谷さんも自分も(ユーミン)あまり気に入っていない演出だった。
●お題:マジック
・ツアー名: 「VIVA!6×7TOUR」コンサートツアー(2004~2005)
・曲名: Valentine's RADIO
・ユーミンコメント: 手品の監修はMr.マリック氏。コーラスのティナ(松岡奈穂美)さんがラジオを持ち上げて消す手品は、100%成功しなかった。
●お題:プールから噴水
・ツアー名: SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.9(1988)
・曲名: COBALT HOUR
・ユーミンコメント: 通称シャチホコという衣装
●お題:シルエット
・ツアー名: 「POP CLASSICO TOUR 2013-2014」コンサートツアー
・曲名: NIGHT WALKER
・ユーミンコメント: シルエットの映像を先に撮影して実際のステージでユーミンが合わした。
●お題:シルエット
・ツアー名: 「LEGEND OF THE ZUVUYA」コンサートツアー(1998)
・曲名: TUXEDO RAIN
・ユーミンコメント: 松任谷さんはシルエット(演出)が好きだ。
●お題:足漕ぎボート
・ツアー名: 「葉山マリーナサマ―リゾート」コンサートVol.1(1978)
・曲名: さざ波
・字幕:こんなもの(足漕ぎボート)にも乗りました。
●お題:竜に乗って
・ツアー名: 「水の中のASIAへ」コンサートツアー(1981)
・曲名: REINCARNATION
・ユーミンコメント: クレーンに装飾(竜)して乗った演出は伊集院静氏
●お題:花が開く
・ツアー名: SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.12(1993)
・曲名: 真夏の夜の夢
・ユーミンコメント: リモコンで花が開くのがどうしてなのか、私にもわからない。
●お題:トラッキングシステム
・ツアー名: 「TEARS AND REASONS」コンサートツアー(1992~1993)
・曲名: VOYAGER〜日付のない墓標〜
・ユーミンコメント: トラッキングシステムの故障が多かった。客席を潰してコントロールしていた。
●お題:ドラァグクイーン
・ツアー名: 「Strollin'Cowgirl」コンサートツアー(1997)
・曲名: 告白
・ユーミンコメント: 化粧したギターの中川雅也さんが鏡を見て誰かに似ているなと・・お袋さんだったと
●お題:シンクロナイズドスイミングの始まりはダンサー
・ツアー名: SURF&SNOW in Zushi Marina Vol.13(1995)
・曲名: 人魚になりたい
・ユーミンコメント: プールの高さは1.5メートル。泳いでやっているわけでないので、よくやってくれた。
・ツアー名: 「YUMING SPECTACLE SHANGLIRA」(1999)
・ユーミンコメント: プロのスイマーが担当することになった
・ツアー名: 「SURF&SNOW in 逗子マリーナ」コンサートVol.15
・ユーミンコメント: 引き続きロシアチームが参加
●お題:
・ツアー名: YUMING SPECTACLE「SHANGRILAⅢ」
・曲名: Happy Birthday to You~ヴィーナスの誕生
・ユーミンコメント: お名前ぐらいは知っていた。一緒に演れることはすごいことだと思った。ヴィルジニー・デデューが参加
以上ここまでは【演出】。
-
-
次は【衣装】。視聴した動画を、各お題ごとで紹介するがまずは〔様々なコスチューム〕から
-
●お題:コスプレ系
・ツアー名: 「Strollin'Cowgirl」コンサートツアー(1997)
・曲名: Cowgirl Blues
・ユーミンコメント: 元マネージャーの毛利さんがコーディネーターで衣装は建築家の高橋さん、松任谷さんがカウガールスタイルが好き
●お題:テンガロンハット
・ツアー名: 「SURF&SNOW in 逗子マリーナ」コンサートVol.15(2000)
・曲名: 灼けたアイドル
●お題:ミリタリー
・ツアー名: 「U-live」コンサートツアー(1993~1994)
・曲名: 只今最前線突破中
・ユーミンコメント: 無し
●お題:女医
・ツアー名: 「YUMING BLOOD」コンサートツアー(1984~1985)
・曲名: DESTINY
・ユーミンコメント: 無し
●お題:バニーガール
・ツアー名: 「YUMING BLOOD」コンサートツアー(1984~1985)
・曲名: CHINESE SOUP
・ユーミンコメント: 無し
●お題:テニスウェア
・ツアー名: 「大衆的時事歌劇」(1978)
・曲名: 潮風にちぎれて
・ユーミンコメント: 無し
●お題:宇宙服
・ツアー名: 「SURF & SNOW in 苗場」コンサートVol.41(2021))
・曲名: SAVE OUR SHIP
・ユーミンコメント: できる(ライブ)と思ってなかったので
●お題:SF調
・ツアー名: 「SURF&SNOW in 逗子マリーナ」コンサートVol.7(1986)
・曲名: ESPER
・ツアー名: YUMING VISUALIVE「DA・DI・DA」コンサートツアー(1985~1986)
・曲名: REINCARNATION
・ユーミンコメント: 無し
●お題:光る〇〇〇
・ツアー名: 「SURF&SNOW in 逗子マリーナ」コンサートVol.11(1991)
・曲名: Valentine's RADIO
・ユーミンコメント: 光る排泄物と呼んでいた。とぐろを巻いていたよう
●お題:ユニーク
・ツアー名: Ghana presents「松任谷由実 TIME MACHINE TOUR Traveling through 45years」(2018~2019)
・備考: 曲映像は無くライブ中でのコメントだけ
・ツアー名: 「パール・ピアス」コンサートツアー(1982~1983)
・曲名: ハートはもうつぶやかない
・ユーミンコメント: オリジナルいか服
●お題:水着
・ツアー名: 「SURF&SNOW in 逗子マリーナ」コンサートVol.6(1985)
・曲名: メトロポリスの片隅で
・ユーミンコメント: 親友のスタイリストきよみさんがデザイン
・ツアー名: 「SURF&SNOW in 逗子マリーナ」コンサートVol.13
・曲名: ダイアモンドダストが消えぬまに
・ユーミンコメント: 無し
●お題:ツアーでも水着
・ツアー名: 「Strollin'Cowgirl」コンサートツアー(1997)
・曲名: 不明(メモ書き無し)
・ユーミンコメント: 体感が難しい(ユーミンとコーラスとダンサーとで組体操のポーズ)
●お題:カラスの羽のコート
・ツアー名: 「パール・ピアス」コンサートツアー(1982~1983)
・曲名: 78
・映像: 濱田Peco美和子さん(旧姓:松木美和子)さんがコーラスで出演
●お題:巨大トレス
・ツアー名: 「SURF&SNOW 水精の見た物語」コンサートツアー(1981)
・曲名: ルージュの伝言
・ユーミンコメント: 品川プリンスで開催された。
●お題:不明(メモ書き無し)
・ツアー名: 「LEGEND OF THE ZUVUYA」コンサートツアー(1998)
・曲名: SWEET DREAMS
・ユーミンコメント: 芸能界で真似する人が出てきた。むやみやたらにゆらゆらさせているわけではない(衣装の裾のこと)
●お題:お気に入りの衣装(ジョーカー衣装)
・ツアー名: 「YUMING SPECTACLE SHANGLIRA」(1999)
・曲名: オールマイティー
・ユーミンコメント: 全部の人(出演者)の名前は言えないけど、世界情勢を考えたら切なくなる。
-
-
以上全ての映像を鑑賞したあとで、スクリーンには
- コメントが掲載されていた。
1時間程度では、語りつくせないほどのボリュームと内容であったこと。
今からファンクラブで要望の多かった映像をお届けするとのこと。それは・・・
「LOVE WARS」コンサートツアー(1989~1990)で披露された「WANDERERS」と「LOVE WARS」の2曲 だった。
これこそまさに、秘蔵映像だった。本日のファンクラブイベントで披露されたのは、大変貴重だったと思う。
最後はユーミンのビデオメッセージが流れ、「レジェンドのその先へ」という字幕 が映しだされて客電がつき、19時30分に終演。
- コメントが掲載されていた。
【イベントを鑑賞したあとの所感】
秘蔵映像を観た我々、しばらく腰抜けのようになっていた。あまりにも秘蔵すぎて。
ファンクラブを運営されている方々に感謝しながらロビーに向かうと、ドラァグクイーンとの撮影会が始まっていた。 余韻に浸りたかったのだが、早々と会場をあとにした。


入口付近の電光掲示板
※メモ書きから書き下ろしたものなので、順番や表現の間違いはご了承願いたい。